全球美徳倫・Global Beauty Times

子供のこころを持つ大人と、大人のこころを持つ子供が生き抜く為の智慧

Did I understand you correctly?

GLOBAL BEAUTY TIMES 12 全球美徳倫 “こころで人を動かす”考働:一日一語 
Matters of health, December 16(Friday) 令和4年12月16日(金曜日)
As we strive for sustainable, inclusive growth. 感性(5感)に働きかけ人を動かす考働365


Thank you for your time for reading.
いつもご購読をいただき、ありがとうございます


#wisdom _ 今日の言葉


誇りをもって生きる


天知る、地知る、我(己)を知る、子知る
                         ― 後漢書


たとえ誰が見ていなくても、天も地も、そして誰よりも自分自身が、己の行動を見て知っている。 だから自身のありようを、もう一人の自分がしっかりと見つめ、ずるいことや醜い行いはせずに美しくしていなければ、、、ね。 美しくといっても、外見はもちろんあるけれど、心にいつも「思いやり=人への感謝の気持ちを持つ、伝える」ことをしましょう。


「人に知られなければいい」と思って醜い行いをしたら、きっとそんな自分に誇りが持てなくなるでしょう。どんなときも人が忘れてはいけないのが、自分への誇り。たとえ苦境にあっても、誇りが人をまっすぐ立たせ、心を豊かにしてくれるのです。 そういう人からは、清らかなパワーがあふれだします。そのパワーが金粉となり、きっとその人を輝かせてくれる。


と、今は難病で苦しむ母ではありますが、母から教えて頂いた「天知る、地知る、我を知る、子を知る=誇りを持って生きる」という後漢書の言霊は今でも言動をするうえで私の礎になっている。そうであるからこそ、私は「人を前向きにする」ことを仕事にしています。



#what‘s up!  _ Small Actions Make Great Leaders


より良いコラボレーターになる


有能なリーダーであっても、コラボレーションを苦手とする人は少なくありません。同僚の影になることを恐れていたり、過度に自己中心的であったり、人を信頼することが苦手であったりするのかもしれません。どのような理由であれ、より効果的で意欲的なチームメイトになるために、自分自身を奮い立たせる方法を紹介します。
まず、新しいアイデアを受け入れることに挑戦してみましょう。他人の視点を尊重することは、共感と思いやりを持つための必須条件であり、それは共同作業の前提条件でもあります。誰かと一緒に仕事をするときは、自分の意見を否定し、相手の意見を明確にするために質問をしてみましょう。そうすることで、自分の視点だけでなく、相手の視点も大切にしているという強い意思表示をすることができます。
次に、あなたが頼りにしている同僚、そしてあなたを頼りにしている同僚を積極的に特定し、彼らと非公式な時間を過ごしてください。そのような関係に投資するのです。コラボレーションとは、信頼を築き、それを持続させることです。
最後に、自分が見返りを求めず、相手を高めるために寛大になる機会を探しましょう。例えば、誰かの戦略的課題を支援したり、自分にスポットライトが当たっているときにそれを共有したりするのです。こうした行為は、チームとの友好関係を築くだけでなく、あなたのチームプレーヤーとしての自信にもつながるでしょう。


Become a Better Collaborator. It’s quite common for talented leaders to find collaboration uncomfortable. Perhaps you feel afraid of being overshadowed by a peer, you’re overly self-reliant, or you just find it difficult to trust people. Whatever the reason for your discomfort, here’s how you can push yourself to develop into a more effective and willing teammate. Start by challenging yourself to become more open to new ideas. Respecting others’ perspectives is a prerequisite for empathy and compassion, which are prerequisites for collaboration. Whenever you’re working closely with someone, ask questions to challenge your point of view and clarify theirs. You’ll send a strong signal that you care about their perspective, not just your own. Next, proactively identify which colleagues you rely on—and those who rely on you—and spend some informal time with them. Invest in those relationships. Collaboration is all about building and sustaining trust. Finally, look for opportunities to be generous, elevating others when you get nothing in return. Maybe you offer a favor, support someone’s strategic agenda, or share the spotlight when it’s shining on you. These gestures will not only build goodwill with your team, they’ll also build your confidence as a team player.


#洞察力・育成力・本質を見抜く技術_129 _ 3/3


そうすることで、さらに何か言いたいことを思いつくための時間を稼ぐことができますし、相手の行動がネガティブな影響を与えたという信号を送ることができ、相手が自分の言ったことを考え直すきっかけを作ることができます。
When you’re facing a situation you don’t have a ready response for, you can try a simple technique This will buy you some time so that you can come up with something further you want to say, and it sends the signal that the other person’s actions had a negative impact, giving them a chance to reconsider what they said.


共感を示す。
意地悪をされたときに一番したくないことかもしれませんが、相手の心配を理解していることを親切に示すことで、緊張したやりとりをスムーズにできることがよくあります。特に、その発言がマイクロアグレッションに分類される場合は、この方法は必須ではありませんが、クライアントや顧客が不満や怒りから反応している状況では、「I get that」または「I understand」のような簡単な言葉で相手の立場を理解していることを示すと、多少落ち着くことがあります。相手の行動の背後にある感情を認識することは、その行動を黙認することではないことを忘れないでください。相手の前提を認めた上で、別の接し方をするように求めることもできます。


Show empathy.
It’s probably the last thing you want to do when you’re on the receiving end of meanness, but kindly showing the person that you understand their concerns can often help smooth out a tense interaction. This isn’t required, especially if the comment could be categorized as a microaggression, but in a situation with a client or customer who is responding out of frustration or anger, acknowledging that you see their perspective with simple statements like “I get that” or “I understand” can calm them down some. Remember that recognizing the emotion behind their behavior isn’t a tacit endorsement of their behavior. You can grant them their premise and ask them to treat you differently.


反抗的な態度をとることを予期しておく。
最良のシナリオは、相手があなたの意見を聞き、感謝さえしてくれることです。しかし、私の経験では、少なくとも最初は、相手が防衛的になる可能性が高くなります。お客さまは、あなたの言っていることを否定したり、あなたがお客さまやお客さまの意図を誤解していると主張するかもしれません。しかし、相手が苦痛を与えたのであれば、それが善意であったかどうかは関係ありません。


相手があなたのことを過敏だと非難したり、悪気はなかったと弁明したりする場合は、その発言や質問があなたにどのような影響を与えたかを明確にしましょう。例えば、「あなたの発言は、それがどんな意味であれ、私を尊敬していないように感じさせました」と言うことができます。


そして、必ず終了計画を立ててください。顧客に対応している場合は、できるだけ早く、効率的に取引を完了させることを意味します。非礼に対処することで、相手が発言を二転三転させたり、行動をエスカレートさせたりする場合は、その会話から抜け出すためのいくつかの文言を用意しておくとよいでしょう。例えば、"I need to take a break from this conversation" や "Let's press pause on this for now", "I'm going to check out you so we both move on "などと言うことができます。



Anticipate defensiveness.
The best-case scenario is that the person hears you and even thanks you for your feedback. But in my experience, they are more likely to get defensive, at least at first. A customer might dismiss what you’re saying or claim that you misunderstood them and their intentions. But if they’ve caused pain, it doesn’t matter whether they had good intentions or not.


If they accuse you of being overly sensitive or defend themselves by saying they didn’t mean any harm, make clear how their statement or question affected you. For example, you might say, “Your comment, however you meant it, made me feel like you don’t respect me.”


And be sure you have an exit plan. If you’re handling a customer, this might mean completing the transaction with them as quickly and efficiently as possible. If addressing the incivility causes the other person to double down on their comment or even to escalate their behavior, make sure you have a few statements ready to help you get out of the conversation. For example, you might say, “I need to take a break from this conversation,” or “Let’s press pause on this for now,” or “I’m going to finish checking you out so that we can both move on.”


仲間を作る。
その無礼が繰り返し起こるパターンの一部である場合、対応するために他の人の助けを求めることができます。チームや社内の人々と協力し、無礼な言動があった場合に対応することを明確に約束しましょう。顧客があなたに無礼な態度を取った場合、同僚があなたに代わって介入したり、やりとりを引き継いだりすることで、熱が冷めることがよくあります。また、同僚と一緒に行動することで、より明確になることもあります。何か問題があるが曖昧なことが起こったとき、あなただけでなく、グループの他の全員が、それが行動を起こすに値するかどうかを判断するための相談相手を得ることができるのです。


Form a coalition.
If the rudeness is part of a recurring pattern, you might enlist help from others in responding. Join forces with people on your team or in your company and make an explicit pact to respond to incivility when it happens. When a customer is being rude to you, it can often take the heat down if a coworker intervenes on your behalf or even takes over the interaction. Having a coalition can help you gain clarity as well: When something troubling but ambiguous happens, you, along with everyone else in the group, will have a sounding board to help determine whether it warrants action.


冒頭の例に戻ろう。
無礼な客には、例えば、「今、あなたは私のことを無能と言ったと思いますが、私の理解は正しいですか?私の理解は正しいですか?あるいは、"10分以内に返金を完了させることができます "といった明確な言葉で対抗することもできます。もちろん、相手は自分が与えた影響を認識するどころか、倍返ししてくる可能性もありますが、少なくとも相手の失礼な発言は許さないということを明確にしたことになります。


怒っている親には、共感を示し、「イライラしているようで申し訳ない」と、改めて意思表示をすることもできます。私は、私が知っている最善の方法であなたの子供を助けようとしていることを保証します」そして、直接会うことを提案します。画面とキーボードの後ろに隠れることができないので、相手のあなたへの共感を促すのに役立つことが多いのです。


あなたのアイデア(そしておそらくあなたの判断)を批判した、いつもはフレンドリーな同僚には、そのコメントの影響を説明するアプローチを使うことができます。「あるいは、単に「痛い」と言って、相手が自分の言ったことを反省したり、自分の言いたいことを明確にする時間を与えるために黙っていることもできます。


一日の終わりに、あなたはすべてのユニークな状況で自分にとって最適なものを決定することができます。 そして、その人があなたをどのように扱うかをコントロールすることはできないかもしれませんが、いつ、どのように反応するかは今後このアイディアで自分自身をコントロールすることができます。


Let’s go back to those opening examples.


With the rude customer, you might ask a question, such as, “I think you just called me incompetent. Did I understand you correctly?” Or you could counter with a clear statement like, “I’ll be able to complete your refund in the next 10 minutes.” Of course, it’s possible the person will double down rather than recognize the impact they had on you, but at least you’ve made it clear that you won’t tolerate their rude comments.


With the angry parent, you could show empathy and reiterate your intention, “I’m sorry you’re frustrated. I can assure you I’m trying to help your child in the best way I know how,” and then suggest you meet in person. That often helps to encourage the other person’s empathy toward you since they can’t hide behind a screen and keyboard.


With your typically friendly colleague who criticized your idea (and maybe your judgment), you might use the approach of explaining the impact of their comment: “I don’t think it was your intention but that felt dismissive to me, and truthfully, it stung,” or you could simply say, “Ouch” and then stay quiet to give them time to reflect on what they said or clarify what they meant.


At the end of the day, you get to decide what’s best for you in every unique circumstance. And while you may not have control over how that person treats you, you do have control over when and how you respond.


Thanks for reading and listening—and best wishes,
Keiko Mizuno 


Thank you for your support and I hope you‘ll good it! 
ありがとうございました。今日も一日顔晴りましょう。
May you have any wonderful time in your life. 
あなたに、素敵な事が沢山ありますように。
そして Try lots of new things. 新しい経験をたくさんしよう。


Copyright Ⓒ Keiko Mizuno SPACES,INC (https://spacesinc.webnode.jp/) info@keishogrm.com Use English in your daily life 英語を身近に使いましょうThank you for reading today.お読みいただいてありがとうございます。Behave smart and beautiful!! Moving forward with you.より美的健康を創造しよう、ご一緒に This email contains information about Scientific evidence, SPACES’s research, insights, services, or events. このメールには、科学的 に証明されたエビデンス、スぺ―シーズのリサーチ、インサイト、サービス、イベントなどに関する情報が含まれています。